よくわかる蓄電池の系統連系運転の仕組み/停電時の動作

よくわかる蓄電池の系統連系運転の仕組み/停電時の動作

よくわかる蓄電池の系統連系運転の仕組み/停電時の動さ

 

家庭用リチウムイオン蓄電池は、家庭の分電盤に接続して電気を貯めたり放電したりします。
いわゆる電気のダムのような働きをします。

 

通常時は、単相3線に接続してAC200Vの出力を出して、蓄電池に貯めた電気を一般負荷と
選定負荷の両方の機器に供給します。単相3線式なので100Vと200Vの両方取れるので
100V機器だけでなく200Vエアコンなども使用できます。

 

 

 

蓄電池

通常時の電気の流れ

 

 

 

一方、停電時は単相2線式AC100V出力になり、あらかじめ選定した特定負荷に自動的に
自立放電します。特定負荷以外の電化製品には電気は流れません。
停電時の出力は100Vなので、200Vエアコンは特定負荷として選定できません。

 

このような動きをするため、蓄電池を設置するときに特定負荷を決める必要が
あります。選定した負荷を特定負荷分電盤(蓄電システム用分電盤)に接続します。

 

 

 

蓄電池

停電時の電気の流れ

あらかじめ選定した特定負荷(100V限定)にしか電気は流れない

 

 

 

太陽光を併設する場合は、太陽光の自立運転出力から蓄電池を充電することが
出来ます。停電時の太陽光発電はパワコン本体から自立出力(AV100V)を取ることが
出来るので、蓄電池の設置家庭はこの自立出力を蓄電池に接続しておきます。

 

 

蓄電池

太陽光を併設した場合の停電時の電気の流れ

太陽光の自立出力AC100Vで蓄電池を充電する

 

 

この場合、たとえ12H〜18H程度で蓄電容量がゼロになった後も、太陽光の自立出力で
蓄電池を充電することができるので、太陽光が発電中は、特定負荷に関しては使用する
ことができます。

 

 

最近はやりのハイブリット蓄電システムについてはココ

 

 

 

蓄電池


その1. 蓄電池のメリットを十分に理解すること!

その2. 投資回収年計算を必ず計算すること!

その3. 見積もりは、必ず複数業者へ依頼すること!

 

安い蓄電池の業者はここでさがせ


⇒実証済み。確実に蓄電池を安く導入する方法
(ココをクリック)

蓄電池

 

蓄電池は、設置する場所の条件や、環境が一軒一軒違うために、絶対的な金額が決まっていません。
そうなると、単純に比較することが大事になってきます。比較をしないで1社だけで選んでしまったら、実はそこはものすごく
高かったというケースが起こり得ます。なので、一括見積もりで比較検討することは必須の作業と言えます。

 

実話です。一括見積りで蓄電池の設置価格が50万円も安くなりました!
(安く蓄電池を設置したい人は必見!実際に50万円安くなった方法を公開します。)

蓄電池
新日本住設の蓄電池
新日本住設の蓄電池は、
「蓄電システム」に関して、3000件以上の実績があります。
甲子園にも看板を出しています。また、アフターメンテ
ナンスの体制が充実しているなど信頼できる企業です。
評価 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
TOPページ 蓄電池の仕組み 蓄電池のメリット 蓄電池の選び方 蓄電池の価格